
| 【学校の概要】 |
| ○ 新潟市の西部に位置し、西川と新川に囲まれた田園地帯の中にある。 ○ 学区は、笠木・曽和・田潟・槇尾・高山・仲才・新田の7地区より成る。 笠木・曽和・田潟の3地区は中野小屋中学校区に属し、槇尾・高山・仲才・新田の4地区は 内野中学校区に属する。 |
| 【沿革の概要】 | ||
| 明治6年 | 西蒲原郡公立笠木小学校として開設 | |
| 17年 | 西蒲原郡笠木村に校舎新築、開校式挙行 | |
| 昭和5年 | 現在地に校舎新築 校旗・校歌公定式挙行 |
![]() |
| 6年 | 創立記念日を竣工式の行われた9月28日と制定 | |
| 21年 | 新制中学生を収容するため新校舎を増設 | ![]() |
| 24年 | PTA発足 | |
| 28年 | 創立80周年記念 ピアノ寄贈 | ![]() |
| 35年 | 新校舎落成式挙行 | ![]() |
| 36年 | 新潟市に合併し、新潟市立笠木小学校となる | |
| 40年 | グラウンド完成・国旗掲揚塔完工 | ![]() |
| 41年 | 給食調理室ができ学校給食開始 | ![]() |
| 57年 | 校舎改築工事開始 | |
| 58年 | 新校舎で授業開始(9月1日) 校舎竣工・創立110年記念式挙行 (11月20日) |
![]() |
| 61年 | プール完工 | ![]() |
| 平成2年 | 青少年赤十字(JRC)加盟 | |
| 4年 | グラウンド竣工・創立120周年記念式典挙行 | |
| 14年 | 創立130周年記念植樹 | |
| 19年 | 新潟市政令都市移行記念植樹 | |